この投稿をInstagramで見る
レコードのある暮らし。
ある日突然我が家にやってきた、レコードプレーヤー。(そのエピソードはこちらをご覧ください)
私は高校生になるまでにレコードを聴いてきた世代だけど、11歳年下の夫はレコードを知らない世代。それが、初めてレコードの音を聴いた瞬間恋に落ちてしまった夫さま。今までカメラ関連のものにしか興味がなかった彼が、レコード盤を求めてAmazonなどをポチポチしつづける日々。
カメラ以外になにもなかった彼が、カメラ以外の趣味を持った!
妻として、とってもとっても嬉しいのですo(^^)o
そしてこちら。↑↑
夫がAmazonでポチポチするついでに買ってくれていた、私の好きなアルバム。
Nirvanaといえば、私がロック音楽にのめり込む入り口になったバンド。このアルバム “Nevermind”が原点のようなものなのです。そんな話をしたことがあったか覚えていないけど、夫は知っていてくれてたようです。
CDでしか聴いたことがなかった音源を、レコードで聴いてみると、すごい臨場感と立体感で鳥肌が立ちます。スピーカーの目の前で聴いていると、ミュージシャンたちがすぐ目の前で演奏しているみたい。
我が家にはまだ安価なアンプとスピーカーしかないですが、それでもそれでもとても良い音を聞かせてくれます。もうCDには戻れない。なので、少しずつ家にある音源をCDからレコードへ移行していくことになるでしょう。
レコードを体感してみたい方、懐かしさに浸りたい方、ぜひぜひスタジオに遊びに来てください!
– – コロナウイルス感染対策 – –
✴︎1日2組さま限定の撮影
✴︎スタッフはマスク着用
✴︎窓を開けて換気をしながらの撮影
✴︎お客様が触れる場所は都度消毒
また、ご来店の際にはお客様にも手指消毒や撮影時以外の
– – – – – – – – – – – – – – – – – –